保育方針
保育理念 《楽しい保育園》
保育目標 学ぶ力を育てる 恕(おもいやり)の心を育てる 丈夫な体を育てる
子ども像 あいさつできる子ども
感謝できる子ども
恕(おもいやり)のある子ども
ルールを守れる子ども
概要
名称 | 社会福祉法人 新樹の会 アンデルセン第二保育園 |
所在地 | 〒274-0063 千葉県船橋市習志野台5-43-3 |
電話番号 | 047-468-4686 |
FAX番号 | 047-468-4685 |
代表者 | 理事長 小山慶一 園長 田川美枝子 |
職員数 | 26名 |
業務内容 | 一時預かり 休日保育 |
定員数 | 70名 |
クラス | 6クラス |
保育時間 | 保育短時間認定 8:30~16:30 保育標準時間認定 7:00~18:00 上記以外は時間外保育となります。 開所時間 月~金 7:00~20:00 土 7:00~19:00(アンデルセン保育園と共同保育) |
休日 | 日曜日/祝祭日/年末年始 |
沿革
平成15年4月1日 開園 初代園長 小山江津子(令和6年3月31日まで)
平成18年4月 園舎外防犯カメラ設置(アオバ通信)
平成18年6月 裸の王様組暖房畳設置
平成26年11月 園庭水水捌け工事(エコロミックス)
平成28年9月 園舎外防犯カメラ交換(セコム)
令和元年2月 給食委託(アイコーメディカル)
スチームコンベクション導入
令和元年10月 門扉交換
園舎内防犯カメラ設置(千葉測器)
令和2年4月 hugnote導入
令和3年4月 給食委託業者変更(グリーンヘルスサービス)
令和3年12月 自家発電装置設置
令和4年1月 床洗浄、抗菌ワックス塗装(京葉産業)
令和4年4月 3歳以上児ジャージ変更
令和4年4月 全空調設備交換(京葉ガス)
令和4年9月 園庭遊具 鉄棒設置
令和4年9月 除菌水生成器導入
令和4年9月 貯水槽壁面看板塗り替え
令和5年1月 園庭遊具 ベンチテーブル設置
令和5年3月 園庭遊具 フォレストライダー設置
園庭遊具 ニューミニアスレ丸太のぼり設置
令和6年4月1日 2代園長 田川美枝子
平成18年4月 園舎外防犯カメラ設置(アオバ通信)
平成18年6月 裸の王様組暖房畳設置
平成26年11月 園庭水水捌け工事(エコロミックス)
平成28年9月 園舎外防犯カメラ交換(セコム)
令和元年2月 給食委託(アイコーメディカル)
スチームコンベクション導入
令和元年10月 門扉交換
園舎内防犯カメラ設置(千葉測器)
令和2年4月 hugnote導入
令和3年4月 給食委託業者変更(グリーンヘルスサービス)
令和3年12月 自家発電装置設置
令和4年1月 床洗浄、抗菌ワックス塗装(京葉産業)
令和4年4月 3歳以上児ジャージ変更
令和4年4月 全空調設備交換(京葉ガス)
令和4年9月 園庭遊具 鉄棒設置
令和4年9月 除菌水生成器導入
令和4年9月 貯水槽壁面看板塗り替え
令和5年1月 園庭遊具 ベンチテーブル設置
令和5年3月 園庭遊具 フォレストライダー設置
園庭遊具 ニューミニアスレ丸太のぼり設置
令和6年4月1日 2代園長 田川美枝子
交通アクセス
住所:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台5-43-3
アクセス:●新京成習志野駅または北習志野駅 徒歩約15分 ●東葉高速 船橋日大前駅 徒歩約20分